【徹底解説】ベビーゲートとベビーサークル 赤ちゃんの通せんぼにはどんな種類がある?

育児

どうも!PAPA BLOGです。

今回は、ベビーゲートとベビーサークルについて、種類とそれぞれの特徴を解説していきます。

これから購入しようと思っているけど、そもそもどんな種類の商品があるのかよく分からないよ!という方はぜひ参考してください。

ベビーゲート

赤ちゃんを通せんぼさせる柵のようなものです。

階段の前やキッチンの入り口などに設置して危険な場所に行けないようにするために使います。

また、横幅の長いタイプのものを使えばパーティションのような感じで部屋を分割するような使い方も可能です。

ベビーサークル

赤ちゃんを囲うように設置するタイプのものです。赤ちゃんをベビーサークルの中でしか行動できないようにして、小さいものやコンセント、角ばった家具などの危険から完全に防ぐことができます。

設置方法

ベビーサークルは基本的に置くだけタイプのものになりますが、ベビーゲートに関しては設置方法が大きく3種類あります。それぞれのメリット/デメリットを把握した上でそれぞれのご家庭にあった最適なものを選択しましょう。

種類メリットデメリット
ネジ止め方式・設置方法の中で一番頑丈・壁に穴をあける必要あり
突っ張り方式・壁に穴をあけなくて良い
・設置方法の中で二番目に頑丈
・壁に固定の跡が残る可能性あり
置くだけ方式・壁に穴や跡がつかない
・手軽に設置できる
・知恵がついてくると突破されやすい

開け方

ゲートの開け方にも種類があります。設置場所や大人が通る頻度などに合わせて選んでいきましょう。

種類メリットデメリット
ドアタイプ・子どもは開閉できない・開閉が手間
フェンスタイプ・子どもはまたげない・大人がまたいだ際に転倒する恐れあり
ロール式タイプ・ワンタッチで開閉可能
・シンプルでデザイン性がある
・ロックが手間

視認性

柵タイプもメッシュタイプも赤ちゃんの様子が確認しやすくおすすめです。

種類メリットデメリット
柵タイプ・つかまり立ちしやすい・すき間から物が入ってしまう可能性あり
メッシュタイプ・すき間から物が入らない・つかまり立ちしにくい

材質

材質は値段に大きく左右します。予算と照らし合わせて検討していきましょう。

種類メリットデメリット
プラスチック製・軽くて設置しやすい・値段が高め
木製・インテリアになじむ
・値段が安め
・ささくれができやすく危ない
スチール製・頑丈で安定感がある・重くて設置が大変

おわりに

今回は、ベビーゲートとベビーサークルについての内容でした。

これ、地味に選ぶのが大変なアイテムですよね。

でもこれを設置すれば小さな子どもを危険から遠ざけることができます。

この記事でベビーゲート/ベビーサークルの種類や特徴を把握できたかと思いますので、それぞれのご家庭に合った商品を選んでいきましょう。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

あわせて読みたい

実際にもらって嬉しかった出産祝い 7選

あわせて読みたい

育児で落ち込んだときに観ると元気が出る!花まる学習会のDVDを紹介

育児

Posted by twpapa