【親子で工作】かるたを作ってみたけど、かるたぐらい買ってもよいかも!?
どうも!PAPA BLOGです。
今回も親子で工作のお時間です。今回つくるものは「かるた」です。
上の子が3才半くらいで、そろそろひらがなを覚えてもいい年ごろにきています。ひらがなを覚える手段としてまっさきに思いついたのが楽しくひらがなを覚えられそうな「かるた」でした。
ネットで調べてみると、アンパンマンやポケモンなどキャラクターもののかるたが売っています。それほど高くないのでポチろうと思いましたが、ふと思いました。
かるたなんて作ればよくない?
最近親子で工作にハマっている僕はそう思い、試しに作ってみました。
でも結論から言うと、こればっかりは買ったほうがよいかな~と思いました。
つくったもの
「あ」から「ん」まで全部つくるのは面倒なので、手始めに「あ」から「お」までを作りました。というか「ん」なんてあったっけ??
ただここでちょっと微妙だな~と思うことがありました。基本的に親子で工作を楽しもうと思っていますが、3才の息子はひらがな書けないし、そもそもひらがなの存在自体をよくわかっていません。息子からしたら「何書いてるの?」って感じで、僕がひとりで書くしかありませんでした。
さらに追い打ちをかけるように、かるたの醍醐味である絵についても同様で、3才の息子はまだちゃんとした絵を描くことはできません。でもちゃんとした絵を描かないと後でかるたをプレイすることができないので、僕が描かざるを得ませんでした。
結果的に、息子はよくわらかんけどとりえず色を塗ってみた。って感じになってしまいました。。
う~ん、ちょっと親子で工作という観点ではちょっと微妙でしたね。とりあえず「あ」から「お」までつくってみましたが、さすがに「か」以降を作る気にはなれませんでした(終幕)
ネットで買えるかるた
ネットで買えるかるたで目ぼしいものは下記4点ですかね。
まあ結局「あ」から「ん」までつくる手間を考えると買った方がコスパ良いかなと思います(だから「ん」なんてあったっけ?)。
かるたは家族で一緒に楽しめますし、ひらがなを覚えるいい手段になるのでとってもいい遊びだと思います!家族で一緒にゲームを楽しめることは、いよいよ息子も成長したなぁと嬉しくもあり少し寂しくもあります。
息子がもう少し成長したら、家族でどんじゃらとか人生ゲームもやりたいなぁと思ってます!
おわりに
今回はかるたについての記事でした。
今までなんでもかんでも作ればよくない?という謎の創作系パパを自称していましたが、決してそんなことはありませんでした笑。大変失礼いたしました。
買えるもの、作れるもの、どちらも良い点悪い点あると思うので、そのあたりはバランスを考えてコスパ重視でやっていくのがベターかもしれませんね。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
あわせて読みたい
【親子で工作】牛乳パックで大きな大きな可愛いくるまを作ってみた!